教職課程

Teaching Curriculum

教職課程について

教員養成の理念や具体的な養成する教員像

〈東亜大学の建学の精神に基づいた目指すべき教員像〉

他人のために汗を流し、一つの技術を身につける(建学の理念)
所属する学科で身に付けた専門的知識や技能を高め,活かすことのできる教員
地域に生き、グローバルに考える
ボランティア活動や大学独自の取り組みに意欲的に参加し,地域や社会において広い視野で考えることのできる教員
友と出会い、友と生きる
他者と積極的に関わり,思いやりと協調性を持って自己を高めることのできる教員

教職課程の各年次における目標

教職に備えた土台を4年間で作り上げます。

  1. 1年次
    教職に関する事項の学習を通して、教職についての関心を高めるとともに、教職という職業選択についての理解を深めることができる。

  2. 2年次
    教育に関する理論や実践についての基礎的な知識を身に付けるとともに、各専門分野について理解を深めることができる。

  3. 3年次
    教育に関する理論や実践について専門的な知識を学ぶとともに、教育実習に備えてより実践的な技能の習得を目指すことができる。

  4. 4年次
    教育実習でより実践的な学びを得るとともに、自らの教師像を持ち、教職に必要な力について省察を行うことができる。

取得可能な教員免許状と履修のスケジュール

取得可能な教員免許状の種類と教科

学部 学科 免許状の種類

人間科学部

心理臨床・子ども学科

幼稚園教諭一種
小学校教諭一種
中学校教諭一種(保健体育)

スポーツ健康学科

小学校教諭一種
中学校教諭一種(保健体育)
高等学校教諭一種(保健体育)

履修スケジュール

1・2年次 3年次 4年次
ガイダンス

新入生オリエンテーション(前期) ※以後、実習や履修指導にかかわるガイダンスを定期的に実施

学部

中高教職課程の登録(前期)

免許状の申請・交付(後期)

授業

教職課程に必要な科目の履修と指導(教職担当教員ならびに学科担任による)

実習

介護等体験(5日間)

介護等体験(2日間)
幼稚園・小学校実習

中学校・高等学校実習

※心理臨床・子ども学科の学生は入学時点で自動的に幼稚園・小学校課程へ登録される。
ただし、中高免許を希望する場合は、別途2年次に追加で中高教職課程への登録が必要になる。

教職指導に係る学内組織などの体制

教員養成運営委員会により、教職課程専任教員、各学科の担当教員、事務局が連携し、審議や情報共有を行う。

教員養成に携わる専任教員

  • 教職課程主任 : 織田 涼
  • 専任教員 : 相原 誠
  • 専任教員 : 櫛田 芳美
  • 専任教員 : 徳留 勝敏
  • 専任教員 : 堀尾 邦子
  • 専任教員 : 松井 尚子
  • 専任教員 : 安方 惇
  • 専任教員 : 山﨑 将幸

カリキュラム

卒業生の主な就職先

公立幼稚園,認定こども園、公立小中高等学校、特別支援学校、私立中学校、児童養護施設、病児保育所、博物館など

その他教員養成の質の向上に係る取り組み

  • 近隣の小中学校における体力向上ボランティアや学習支援ボランティア等への参加の推進
  • 大学独自の子どもボランティア「子どもみらい塾」への参加の推進
  • 教職を目指す学生が自主的に学ぶ「教師のたまごサロン」の実施
  • 教育委員会人事担当経験者による,教員採用試験対策の実施
  • 山口県教育委員会による「教師力向上プログラム」並びに「教員を目指す学生の学校体験制度」への参加の推進と指導

 

教育職員免許法施行規則第22条の6に基づく情報公開はこちら