- 人間科学部
- 心理臨床・子ども学科
出張講義「エアロビックエクササイズ」で軽運動の楽しさを体験してもらいました
1月30日(木)山口県立宇部中央高等学校の3年生を対象に体育の授業で「エアロビックエクササイズ」の出張講義を行いました。
始めに有酸素運動について講義をし、次に(公社)日本エアロビック連盟が推奨する「スローエアロビック」を紹介させていただきました。自分の今の気分を腕の振り幅で表してもらった後、「スローエアロビック」の動画を視聴しながら一緒に体を動かしました。個別に行った後は4人くらいで向かい合って行い、最後は全員で輪になってタイミングを合わせて行うと一体感が生まれます。
軽運動による気分の変化を実感してもらうため、実技の後に再度、気分を確認し、あわせて心拍数をはかり適切な運動強度であったかどうかを確認しました。
男子クラスは全員で輪になりウェーブを披露してくれるほど仲が良く、エクササイズの息もよく合っていました。女子クラスでは寒さを吹き飛ばすくらい元気いっぱいのかけ声が聞かれました。
「スローエアロビック」はシンプルな動きから構成されているので、手軽に取り組むことができ、脳フィットネスとして気分を前向きに変える効果も期待されています。 受講された生徒の皆さんには、これからも生活のなかで楽しく軽運動を取り入れてもらえたらと思います。

