- 人間科学部
- 心理臨床・子ども学科
「体験実習指導」の授業において勝山保育園で見学実習を行いました。
12月24日(火)「体験実習指導」の授業において学生と教員合わせて12名が勝山保育園を訪問し、見学実習をさせていただきました。
「体験実習指導」は、保育士資格、幼稚園・小学校教諭免許の取得を希望する1年生が履修する科目で、一年を通して大学近隣の保育所、幼稚園、小学校で見学実習を行い、0歳から12歳までの子どもの発達・成長の姿や保育者、教師の関わりについて学びます。
この日は3つのグループに分かれて0歳児、1歳児、2歳児さんのすべての保育室で乳児さんたちと触れ合い、子どもの発達の違いや保育の実際について学ぶことができたようです。最後に園長先生より保育に対する思いや理念を聴かせていただきました。学生からの質問に対しても丁寧にご回答くださいました。
またこの日は、園の伝統行事の一つでもある餅つきが行われ、5歳児さんが頑張る姿を見ながら隣で学生たちも一緒に餅つき体験をさせていただきました。
貴重な体験の機会をいただきました園長先生と職員のみなさまに心より感謝申し上げます。



