学長メッセージ

Message

学長メッセージ

 東亜大学は、下関市一宮学園町に1974年に開学し、本年で51年目を迎えます。この地域は、関門海峡を挟んで、九州から本州への玄関口であり、また本州の最西端に位置しています。古くは源平の壇ノ浦の戦いや幕末の馬関戦争(下関戦争)、その後の明治維新と、我が国の歴史と深い所縁がある地域です。

 本学は現在、3学部7学科、大学院研究科、留学生別科並びに附属下関看護専門学校を擁し、学部生と大学院生その他附属学校の学生を含めて、現在、1,700名余りの学生が在籍する中国地方有数の私立総合大学です。

 この間に社会に送り出した卒業生は、約18,000名に達し、産業界、医療界、経済界、教育界、官公庁等、多彩な分野の第一線でそれぞれ活躍しています。

 本学には、「他人のために汗を流し、一つの技術を身につける(建学の理念)」「地域に生き、グローバルに考える」「友と出会い、友と生きる」の3つの教育理念があります。この理念を具現化するために、豊かな人間性と専門性を涵養する人間教育を実施してきました。そして、様々な国家資格や免許を取得できるカリキュラムを提供しています。人間科学部では、幼稚園から高等学校までの各教諭一種免許状、保育士資格などが、医療学部では、臨床工学技士、救急救命士、獣医看護師、管理栄養士の国家資試験受験資格及び栄養士や食品衛生管理者資格などが、芸術学部では、二級建築士受験資格や美容師受験資格などが取得できます。

 一方で、健全な精神は健全な肉体に宿る、をモットーに、スポーツ系のクラブ活動も強化・支援しており、硬式野球部、男子バレーボール部、柔道部、女子陸上部及び剣道部は、全国大会にも出場する強豪です。

 東亜大学の大学院は1992年に設置され、数多くの修士や博士の学位を持った修了生を社会に送り出してきました。ここでは、「高度専門職業人」の養成を使命とし、通信制大学院修士課程に人間科学専攻と法学専攻を開設しています。社会人に広く門戸を広げるために、長期履修入学制度も設けて、社会人向けキャリアアップや生涯教育にも力を注いでいます。特に通信制の法学専攻は、全国でも他に例がなく、通信制での学位取得により、税理士試験における税法3科目のうち、2科目の試験免除資格が取得できる、日本唯一の大学院です。

 皆さんには、この東亜大学に入学していただき、ぜひ自らのやりたいことを見つけ、それを可能な限り追い求めてほしいと願っています。教職員一同、ご支援してまいります。

東亜大学学長岡本 哲治