施設案内

Campus Guide
Campus map

キャンパスマップ

  • 第一教育棟 1号館
    大学事務局があるのはココの1F。大学の顔となる正面の棟。図書館はこの棟の4Fです。
  • 図書館 1号館4F
    11万冊の図書がそろい、バソコン・プリンター・インターネットを利用できます。
  • 教育棟 2号館
    全学部が授業で利用し、講義室、実験実習室などがそろっています。
  • 多目的講堂 2号館8F
    体育実技のほか、バドミントン部、バレーボール部が練習しています。
  • クラブ棟 4号館
    クラブの部室。自販機コーナーがありオーブンスペースでくつろげます。
  • 柔道場 4号館3F
    おもに柔道部が練習をおこなっています。武道の授業もおこなわれています。
  • 実験実習棟 6号館
    おもに医療工学科の臨床工学実習、救急救命実習などに使用しています。
  • 学術研究棟 7号館
    おもに健康栄養学科、トータルビューティ学科の実習で使用しています。
  • 東亜大学附属接骨院 7号館
    臨床施設として、学生や教職員のみならず外部一般の方々にもご利用いただける施術所として開院しております。
  • 体育館(外観) 8号館
    アリーナ、サブ体育館、ジョギング用フィールド、フィットネスルームを完備。
  • 体育館(内観) 8号館4F
    体育実技の授業で使用。男子バレーボール部の練習がおこなわれています。
  • フィットネスルーム 8号館B1
    体力向上やからだを鍛えるためのマシーンや設備がそろっています。
  • 剣道場 8号館4F
    剣道部が稽古をおこなっています。
  • デザイン実習棟 3・10号館
    デッサン室や映像編集室・映像スタジオなどの制作工房が整っています。
  • 健康相談室 1号館
    学生相談室、学生談話室(サイコリトリート)、休息室などが入っています。
  • デザイン実習棟 12号館
    1Fには陶磁工房、2FにはPC室がある芸術学部の実習棟です。
  • 教育棟 13号館
    人間科学部、医療学部の授業がおこなわれ、教員研究室や演習室があります。
  • コミュニティセンター
    学生ホール、学生食堂、Yショップが入っています。
  • 学生食堂 コミュニティセンター2F
    バラエティに富んだリーズナブルで美味しいメニューを用意しています。
  • 学生ホール
    授業の空き時間に友達としゃべったり、お茶をしたり、昼寝をしたり…。
  • Yショップ コミュニティセンター3F
    大学の購買部。お菓子やお弁当、文房具などを売っています。
  • 野球部室内練習場
    天候に左右される事なく練習を行う事が出来ます。
  • 漫画図書館 3号館1F
    アート・デザイン学科付展で、多数の漫画が蔵書されています。
  • 正門・モニュメント
    正門にある巨大モニュメント。芸術学の研究者である櫛田宏治前学長のデザイン。
Cautionary Point

施設使用上の注意

  • 施設を利用する場合は、必ず使用許可を得て使用してください。
  • 日曜・祝祭日及び休校日の学内施設管理は警備員が管理代行をしておりますので、その者の指示に従ってください。
  • 車は「学生駐車場」に駐車してください。こちらから指定のない限り学生駐車場以外に駐車しないようお願いします。
  • 使用を許可された施設以外は立ち入らないようお願いします。
  • 受験番号等を机に貼り付けた場合、使用後は必ず剥がすようお願いします。
  • ゴミの持ち帰りにご協力ください。
  • 学内で起きた事故等につきましては、本学は一切責任を負いませんのでご注意ください。
  • 施設使用料につきましては、使用後に本学まで使用状況を報告していただき、後日請求書をお送り致しますので、期日までに所定の口座にお振込みください。
  • 原則、当該年度中の施設使用についてのみ受理いたします。但し年度始めについてはその限りではありません。
Access

アクセス

所在地

〒751-8503
山口県下関市一の宮学園町2-1

Google Maps

徒歩もしくはお車をご利用の方へ

<徒歩>
JR 新下関駅南口より徒歩10分

<車>
高速道路を降りたら国道2号線(新下関ー長府)方面に進み、下関インターチェンジから車で5分

公共交通機関をご利用の方へ

新幹線をご利用の方


在来線をご利用の方


飛行機をご利用の方