• 獣医看護学コース

ときわ動物園に1日見学実習に行ってきました

医療学部 医療工学科 獣医看護学コースでは、動物愛護適正飼養実習の一環として様々な動物飼育に関する業務について理解することを目的とし、学外見学を行っています。

10月18日(土)1、2年生と教員合わせて20名で、宇部市ときわ動物園へ見学実習に伺いました。汗ばむ陽気の中、午前中は多々良園長から動物展示方法や各動物の特徴と普段の様子などについて説明を伺いながら動物園内やバックヤードを見学させていただきました。いつも動物の身近におられる多々良園長からのお話は大変興味深く、また園内の展示方法の工夫された設計についてもお伺いすることができ、学生も熱心に耳を傾けていました。

午後には多々良園長から「今日の動物園とこれから」というタイトルで講義を聴かせていただきました。ときわ動物園は2016年の全面リニューアル以来【生息環境展示】を実践している動物園となります。講義の中で動物園に求められる役割は時代と共に変化しているとのことでしたが、ときわ動物園は訪れて楽しい事はもちろんですが、勉強になったり、動物を身近に感じたりと、ときわ動物園の様々な役割を実感した一日となりました。今回参加した学生にとって貴重な学習の機会となりました。

多々良園長、職員の皆様、大変お忙しい業務の間に貴重なお話をたくさん聞かせていただき、ありがとうございました。