福田 達也
フリガナ フクダ タツヤ
英文表記 FUKUDA Tatsuya
所  属 人間科学部 スポーツ健康学科
職  位 教授
学  位 博士(学術)
最終学歴 東亜大学大学院総合学術研究科企業法学専攻博士課程
専門分野 民法、法学一般
主な研究テーマ私立学校等のスポーツ関連事故における民法等の適用についての研究
担当科目 法学Ⅰ(日本国憲法)、法学Ⅱ、スポーツと法学
学会活動 東亜大学大学院憲法研究会
ガバナンス研究会
主要業績 (著書)
体育・部活のリスクマネジメント(小笠原正・諏訪伸夫編)(2014年)第4章事故と責任【1】スポーツと法的責任、151~157頁、福田達也、信山社
スポーツのリスクマネジメント(小笠原正・諏訪伸夫編)(2009年)〈総論〉第2章2[3]上法行為責任(求償権)債務上履行責任、32~38頁、福田達也、ぎょうせい
(学術論文)
抵当権実行手続と抵当権無効の主張(2003年)企業法学会編企業法学別冊、第3号、41頁~58頁、大西武士・福田達也
将来債権譲渡担保の対抗要件に関する研究(2003年)企業法学会編企業法学別冊、第2号、19~40頁、大西武士・福田達也
私的整理と詐害行為取消権―金融団体及び経済団体のガイドラインとの関連について―(2003年)企業法学会編企業法学別冊、第1号、1~17頁、大西武士・福田達也
(作品)
なし
(その他)
裁判員制度の実施(2009年)東亜大学紀要、第9号、55~64頁、福田達也・藤野元博
法学方法論としての利益考(衡)量論についての若干の考察(2006年)東亜大学紀要、第6号、103~106頁、福田達也
信義則の機能についての類型的考察(2005年)東亜大学紀要、第5号、107~110頁、福田達也

J:COM下関「いきいき市民講座《(2012年3月放映)子ども未来塾について、福田達也
J:COM下関「いきいき市民講座《(2011年3月放映)裁判員制度の検証、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2009年6月放映)地方分権と地域の自立~中尾新市長との対談~、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2008年11月放映)下関5大学大学祭あれこれ、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2008年10月放映)海上自衛隊下関基地隊、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2008年8月放映)下関5大学オープンキャンパスあれこれ、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2008年5月放映)裁判員制度について考える、福田達也ほか
J:COM下関「いきいき市民講座《(2007年11月放映)あなたも裁判官~新しい裁判制度~、福田達也
J:COM下関「いきいき市民講座《(2007年8月放映)わかりやすい相続法~家族の安心のために~、福田達也
J:COM下関「いきいき市民講座《(2007年5月放映)消費者問題について、福田達也