- イベント
- イベント
- 事務局
2020年度卒業式(卒業証書・学位記授与式)を挙行
2021年3月20日、東亜大学では卒業生の健康と安全、新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限配慮する観点から、学科ごとに時間と会場をわけ、卒業生と教職員だけが出席しての2020年度卒業式(卒業証書・学位記授与式)を挙行しました。

2020年度 東亜大学卒業証書・学位記授与式 櫛田宏治学長告辞
本日ここに卒業証書・学位記を授与されるみなさん、おめでとうございます。東亜大学教職員を代表して、心よりお祝いを申し上げます。また、みなさんをこれまで励まし支えてくださったご家族や友人の方々にも、お祝いと感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
みなさんは、それぞれに目的や目標をもって東亜大学に入学し、本日を迎えられました。みなさんが所定の課程を修めるためには、みなさん自身の様々な困難とそれを乗り越える努力があったことは間違いありません。くわえて、ともに学び研究をすすめた仲間との出会いや、ご家族の応援、地域の方々のご支援などの支えもあったことでしょう。
新型コロナウィルス感染症は、またたく間に世界全体に広がり、今なお経済や社会に大きな影響を与えています。全体での卒業式が中止となり、ご家族の卒業式・学位記授与式へのご同席がかないませんが、なによりもお喜びになっていることと存じます。
この一年は、学習においても生活においても、とても大変な時期でした。学生教員双方に、遠隔教育の大変さを実感する同時に、新たな可能性が広がる経験の日々でした。いろいろな状況下での新しい経験は、それがどんな困難がともなうものであっても、私たちはそのすべてが自分自身の糧となるよう、明るく前向きにとらえていかなければならないことを教えてくれました。
4月から、大学院で研究を続ける人もいれば、様々な職業の新たな世界に踏みだす人もいるでしょう。東亜大学での経験が、みなさんの今後の活躍の土台となっていくことを期待しています。
さて、東亜大学には3つの教育理念があります。「他人のために汗を流し、ひとつの技術を身につける」「地域に生き、グローバルに考える」「友と出会い、友と生きる」です。
言い換えると、社会のために何ができるかといった利他の精神をもって実際に行動すること、あわせて自分自身の固有の能力をつねに伸ばしていく努力を怠らないようにするということです。私たちが生活する社会において、豊かな精神と信頼に根ざしながら、国際的な視野を合わせて考え、行動しなければなりません。
卒業生のみなさんには、東亜大学で学んだ一つひとつの出会いを大切にし、ともに未来ある豊かな社会を作り上げる喜びを大切にして、社会に貢献できる存在であって欲しいと願います。
今後の大いなるご活躍を祈念して、簡単ですがお祝いの言葉といたします。本日は誠に、おめでとうございます。







■学部表彰
心理臨床・子ども学科
- 成績優秀賞 上原 七海さん
- 卒業研究優秀賞 安部 美央さん、尾花 くるみさん、福永 隼也さん
- 一般社団法人全国保育士養成協議会会長賞 杉田 青空さん
国際交流学科
- 成績優秀賞 イ スンハさん
- 卒業研究優秀賞 河村 玲奈さん
スポーツ健康学科
- 成績優秀賞 川口 夏希さん
- 卒業研究優秀賞 金子 夏子さん、草地 啓介さん、湊 視温さん、井上 仁さん
- 日本接骨医学会賞 森下 玲さん
- 日本柔道整復師会賞 品川 洋助さん
医療工学科
- 臨床工学コース優等賞 國永 晃裕さん
- 救急救命コース優等賞 松田 京子さん
- 動物看護学コース優等賞 岡田 紗恵さん
- 一般社団法人臨床工学技士教育施設協議会代表理事賞 河野 賢太さん
- 公益社団法人臨床工学技士会会長賞 飯田 歩夢さん
- 一般社団法人全国救急救命士教育施設協議会会長賞 中原 瑠偉さん
- 全国動物保健看護系大学協会優秀学生賞 古角 はるかさん
健康栄養学科
- 優等賞 兒島 圭亮さん
- 奨励賞 石本 敦子さん
- 一般社団法人全国栄養士養成施設協会会長賞 長井 綾音さん
トータルビューティ学科
- 成績優秀賞 ラジャリラム チャンドラさん
- 卒業研究優秀賞 カナル プラジョルさん