- イベント
- 医療工学科
- 地域連携
下関市立安岡中学校で心肺蘇生法の講習会を開催しました
6月27日(火)、下関市立安岡中学校において、医療工学科 河原義昌講師と研究生・学生5名が先生方18名を対象にした心肺蘇生法の講習会を開催しました。
これから暑い夏を迎え、あるいはプールの授業を控え、不測の事態に備えるために1企画されたもので、胸骨圧迫、AED、熱中症予防について指導しました。
特に、熱中症に関しては皆さんの関心が非常に高く、予防法、対処法などについて熱心に耳を傾けておられました。
大学内だけで勉強をするだけでなく、地域に出かけていって「生きた学び」もできることから、学生たちは本学で学べる幸せを感じるといいます。
他大学において地域での心肺蘇生法の指導を始めた大学もありますが、先駆的な立場の東亜大学としても、「一つでも多くの命を救う」ため、積極的に普及活動に貢献していきたいと考えております。