- イベント
- クラブ・サークル
- 剣道部
東亜大学剣道「2019年度新入部員の紹介」と年間計画
東亜大学の満開の桜も葉桜となり、新たな年がスタートしました。
1年生は3月25日の春季合宿から参加し、大学行事恒例の功山寺での座禅体験をし、4月6日に入学しました。2019年度新入生の剣道部員は総勢32名となり、沖縄や鹿児島からも入学し、剣道部寮の東桜塾も賑やかになりました。
大学での4年間を、健康で有意義に過ごせるように心身鍛え、新しい仲間と共に、歴史深いこの下関でがんばります。

新一年生を紹介します(写真左後方から)。
福島滉貴さん、森田太輝さん、原佑来さん、尾木倭斗さん、許田竜憧さん
永翁勇治さん、福永稜さん、岡本侑大さん、田中佑青さん、藤井颯さん
福島 滉貴
出 身:北九州高校
好きな言葉:努力すれば願いは叶う
抱 負:授業にしっかり取り組みながら剣道の稽古にも頑張ります。
森田 太輝
出 身:樟南高校
好きな言葉:日進月歩
抱 負:先輩に負けないように1日1日を大切に過ごしたいと思います。
原 佑来
出 身:福岡舞鶴高校
好きな言葉:一期一会
抱 負:高校時代の恩師に恩返しが出来るように頑張ります。
尾木 倭斗
出 身:八代東高校
好きな言葉:正々堂々
抱 負:日々の稽古に一生懸に命取り組み、精進していきます。
許田 竜憧
出 身:興南高校
好きな言葉:一念通天
抱 負:部活動と勉強の両立で頑張ります。
永翁 勇治
出 身:福岡舞鶴高校
好きな言葉:七転八起
抱 負:文武両道を目標に頑張ります。
福永 稜
出 身:川内高校
好きな言葉:兀兀地(小さな事からこつこつ)
抱 負:レギュラーに入れるように文武両道で頑張ります
岡本 侑大
出 身:県鴻城高校
好きな言葉:臥薪嘗胆
抱 負:先輩方、チームメイトに迷惑を掛けないように頑張ります。
田中 佑青
出 身:筑紫台高校
好きな言葉:人は人の為に強くなる
抱 負:教職免許を取ることと、レギュラーを目指して頑張ります。
藤井 颯
出 身:県鴻城高校
好きな言葉:努力
抱 負:文武両道で頑張ります。


以上の新入部員10名を迎え、部員数も総勢32名となり、道場も所狭しになりました。
また本年度から東亜大学の事務職員として勤務する、剣道部OBでもある森田氏が助手として加わり、コーチまた助監督として携わる新体制が始まりました。厳しい稽古を乗り越え、一人ひとりが目標を掲げ切磋琢磨し、勝利を勝ち取っていく事と思います。今後とも応援を宜しくお願い致します。
また「東桜塾」名付け親で、剣道部OBでもある北村氏には大学に属しながら監督の助手、寮監として新入生のサポートなど2年間にわたり活躍してもらいましたが、今期より任期を終え地元に戻る事となりました。



2019年度の試合等日程
▼5月25日、26日
第64回西日本学生剣道優勝大会(久留米アリーナ)
▼6月9日
第66回中四国学生剣道選手権大会(松山大学御幸キャンパス・メインアリーナ)
▼6月16日
下関市職域・地域対抗剣道大会(下関市武道館)
▼6月30日
第67回全日本学生剣道選手権大会
第66回全日本学生剣道東西対抗試合(エディオンアリーナ大阪)
▼8月7日~12日
夏季合宿(熊本県葦北青少年自然の家)
▼9月8日
第66回中四国学生剣道優勝大会(岡山市総合文化体育館)
▼10月27日
第67回全日本学生剣道優勝大会(千葉ポートアリーナ)
▼12月8日
第39回中四国学生剣道新人大会(広島修道大学体育館)
▼12月14日・15日
第14回全日本学生剣道オープン大会(カメイアリーナ仙台)
※現時点で決定している主な大会日程です。その他、遠征や合同稽古会なども計画中です。