
忘れられない小学校にする。
心理臨床・子ども学科初等教育コース
学校見学や授業参観など、1年次から体験実習を積み重ねていきます。経験豊かな教授陣が実践的な指導をおこない、小学校での教育だけでなく、生活や遊びから学ぶ子どもの姿をとおして「こころ」の内面も探ります。子どもたちの学力はもちろん、感性を豊かに育てる教育者を目指します。
- なりたい自分にリンクする
-
- 小学校の先生になりたい
- 子どもの成長に携わりたい
- 一人ひとりの子どもを大切にしたい
- いじめなどで悩んでいる子どもを救える先生になりたい
- こんな資格・免許が取得できます!
-
- 小学校教諭一種免許状
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)※
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士資格
- 准学校心理士
- 児童指導員任用資格
- など
- ※スポーツ健康学科の教職課程を履修することで取得可能
- 卒業後の進路は?
-
- 小学校教諭
- 中学校教諭
- 幼稚園教諭
- 保育士
- 准学校心理士
- 児童福祉司
- 児童指導員
- 社会福祉主事
- など
- このコースで学ぶこと
-
-
- 無料で受けられる「教員採用試験対策講座」
- 教員採用試験合格に向けて、教職教養試験の傾向分析、論作文試験や面接試験の対策講座を無料で開講。教員採用試験予備校などにかよう必要はありません。
-
- 子どもの悩みを解決する取り組み
- 不登校・学級崩壊・いじめへの対応など、様々な「こころ」の問題に取り組むための専門知識を身につけます。
-
- 様々な資質能力を習得するための取り組み
- ● 教師になるための人間性を学ぶ
● 研修会「教師塾」の参加
● 英語の指導力を高める
● ボランティア活動「子どもみらい塾」の実施
● 学生が自ら企画・運営する地域イベント実施