キャンパスマップ

JR新下関駅から徒歩10分、駅前でありながら、
静かな環境のなかに、東亜大学はあります。
東京ドーム5個分という広大で静かなキャンパスのなかに、
総合大学の学びを支える勉学とスポーツの施設が充実しています。
静かな環境のなかに、東亜大学はあります。
東京ドーム5個分という広大で静かなキャンパスのなかに、
総合大学の学びを支える勉学とスポーツの施設が充実しています。




-
- 第一教育棟(1号館)
- 大学事務局があるのはココの1F。大学の顔となる正面の棟。図書館はこの棟の4Fです。
-
- 図書館(1号館4F)
- 11万冊の図書が揃い、パソコン・プリンター・インターネットを利用できます。
-
- 第二教育棟(2号館)
- 全学部が授業で利用し、講義室、実験実習室などが揃っています。
-
- 多目的講堂(2号館8F)
- 体育実技の他、バドミントン部、女子バレーボール部が練習しています。
-
- クラブ棟(4号館)
- クラブの部室。自販機コーナーがあるオープンスペースでくつろげます。
-
- 柔道場(4号館3F)
- 主に柔道部が練習を行っています。武道の授業もおこなわれています。
-
- 実験実習棟(6号館)
- 主に医療工学科の臨床工学実習、救急救命実習などに使用しています。
-
- 学術研究棟(7号館)
- 主に健康栄養学科、トータルビューティ学科の実習で使用しています。
-
- 体育館(8号館)外観
- 体育実技の授業で使用。男子バレーボール部の練習がおこなわれています。
-
- 体育館(8号館4F)内観
- 体育実技の授業で使用。男子バレーボール部の練習がおこなわれています。
-
- フィットネスルーム(8号館B1)
- 体力向上や体を鍛えるためのマシーンや設備が揃っています。
-
- 剣道場(8号館4F)
- 剣道部が稽古をおこなっています。
-
- デザイン実習棟(3・10号館)
- デッサン室や映像編集室・映像スタジオなどの制作工房が整っています。
-
- 健康相談室(1号館)
- 学生相談室、学生談話室(サイコリトリート)、休息室などが入っています。
-
- デザイン実習棟(12号館)
- 1Fには陶磁工房、2FにはPC室がある芸術学部の実習棟です。
-
- 第四教育棟(13号館)
- 人間科学部、医療学部の授業がおこなわれ教員研究室や演習室があります。
-
- コミュニティセンター
- 学生ホール、学生食堂、Yショップが入っています。
-
- 学生食堂(コミュニティセンター2F)
- バラエティに富んだリーズナブルで美味しいメニューを用意しています。
-
- 学生ホール
- 授業の空き時間に友達としゃべったり、お茶をしたり、昼寝をしたり…。
-
- Yショップ(コミュニティセンター3F)
- 大学の購買部。お菓子やお弁当、文房具などを売っています。
-
- FMスタジオ(下関地区76.4MHz)
- 毎週月曜・火曜の21時から学生が作った番組が放送されています。
-
- 正門・モニュメント
- 正門を通る時、まず目にするのはこの巨大モニュメント。