健康相談室
※4月に実施された健康診断で要再検査の連絡があった学生の皆さんへ(pdf)
※変更する場合は、健康相談室の掲示板でお知らせします。
1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
青:開室日
赤:閉室日
2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
青:開室日
赤:閉室日
場所 | 1号館1階 |
開室時間 | 月曜日〜金曜日 12:00〜17:00 ※土日祝祭日を除く 閉室日時は、掲示でお知らせ致します。 |
TEL | 080-2945-9165 |
kenkou@toua-u.ac.jp メールでの連絡の際は、学科名と氏名を必ず記入してください。 |
体調がすぐれない時
頭痛、生理痛、腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、寒気、熱感、めまい、ふらつき、だるさなど、身体の具合が悪い時は、早めに健康相談室に来てください。ベッドでの休養が主な対応となります。状況によっては、医療機関へ受診していただくこともあります。
ケガをした時
すり傷、切り傷、打撲、ねんざ、やけど、虫刺されなど、ケガの手当てが必要な時は、健康相談室に来てください。応急処置が主な対応となります。状況によっては、医療機関へ受診していただくこともあります。
何となく元気が出ない時
カゼをひいたわけでもないのに最近何となく元気が出ない、初めての一人暮らしでちょっと寂しい、友達ともっと仲良くしたいのになぜかうまくいかない、バイトや試験勉強で疲れてストレスがたまってしまった、など、病気ともケガとも言えないような悩みや不安・・。誰かに話すだけでも気が楽になることもあります。ひとりで頑張りすぎないで、健康相談室でひと息つきませんか?
病院に行きたいけど、どこに行ったらいいのか分からない時
熱が出たけとどこの病院に行ったらいいの?
片頭痛が治らないけど何科に行ったらいいの?
その他
学生生活をしている上で、困ったことや分からないことがありませんか?
一人で悩まず、何でもお尋ねてください。健康相談室で対応できない内容については、関係部署と連携して対応いたします。
毎年1回、定期健康診断を受けることになっています。定期健康診断を受けることは学校保健安全法で義務づけられています。4年生の就職活動、3年生の教育実習や介護実習等で健康診断書が必要な場合は、該当年度の全項目を受けていないと発行できません。また、再検査等の必要がある場合もあります。必ず、受けて下さい。
*例年、4月に定期健康診断を実施しています。
自宅外より通学している学生は「健康保険被保険者証」等を保護者の勤務先の健康保険組合、または社会保険事務所等に在学証明書を添えて申請して下さい。